翻訳と辞書
Words near each other
・ 走査電子顕微鏡
・ 走根
・ 走気性
・ 走水 (横須賀市)
・ 走水トンネル
・ 走水奉行
・ 走水峠
・ 走水性
・ 走水神社
・ 走水神社 (横須賀市)
走水神社 (神戸市)
・ 走法
・ 走流性
・ 走湯大権現
・ 走湯権現
・ 走湯神社
・ 走湿性
・ 走潟村
・ 走濃性
・ 走為上


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

走水神社 (神戸市) : ミニ英和和英辞書
走水神社 (神戸市)[はしうどじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水神 : [すいじん]
 (n) a water god
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [し]
  1. (n-suf) city 

走水神社 (神戸市) : ウィキペディア日本語版
走水神社 (神戸市)[はしうどじんじゃ]

走水神社(はしうどじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区元町通5丁目にある神社元町商店街から1本南に下った東西の道に面したところに鎮座している。
走水神社は旧走水村の氏神で、社伝によると1100年以上の歴史を持つ由緒ある神社である。五穀豊穣・健康長寿・商売繁盛に学問の神様といわれ、書道の神としても有名で、社殿の脇には筆塚がある。菅原道真祭神なので、狛犬ではなく狛牛が祀られている。1月18・19日の厄除祭と7月24・25日の天神祭が有名である。旧社格は村社。
== 略歴 ==
明治維新までは、元町5丁目の山側に極楽寺八幡神社があったため、この辺り一帯は八幡町と呼ばれていた。その後、1894年(明治7年)には現在の「元町」という地名に改称され、1895年(明治8年)に現在の場所にあった天満宮とこの八幡神社を合祀した時に、現在の場所が旧走水村であったことから「走水神社」と呼ばれるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「走水神社 (神戸市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.